P |
PSD素子 (ピーエスディソシ) |
Position Sensitive Deviceの略で位置検出素子の意。多分割受光素子の一種。受光位置が特定できるので変位センサに使用されますが、検出物体の色変化に弱い特性を持っています。 |
|
|
PNP出力 (ピーエヌピーシュツリョク) |
出力トランジスタ動作時、電流を制御機器側に吐き出す出力形態。カレント・ソース型とも呼ばれています。主にヨーロッパで一般的な出力形態です。 |
|
|
PWM (ピーダブリューエム) |
PWM制御は、パルス変調制御のことで、発光パルスのON/OFFの比率を変えることで調光する方法です。他調光方式と比較して、リニアに調光することが可能です。ただし、シャッタースピードが高速になると撮像毎に明るさにバラツキが出ることがあります。シャッターとPWMの同期を行うことでバラツキを回避できます。 |
|
|
PWMアナログ調光 (ピーダブリューエムアナログチョウコウ) |
OPPWシリーズの調光制御の方式です。パルス点灯のデューティー(1パルス内の点灯時間の比率)を変えることで調光を行います。調光値はアナログボリュームでの設定となります。 |
|
|
PWMデジタル調光 (ピーダブリューエムデジタルチョウコウ) |
OPPCW/OPPF/OPPDシリーズの調光制御の方式です。パルス点灯のデューティー(1パルス内の点灯時間の比率)を変えることで調光を行います。調光値をデジタル設定でき、機種によって256階調もしくは1,000階調のリニアな調光が可能です。 |
|
|
PbSe素子 (ピービーエスイーソシ) |
Pb(鉛)とSe(セレン)を使用した赤外線用の受光素子。受光波長は3.4μmで主にポリエチレン系のフィルムの温度を計測する非接触温度計に使用されています。 |
|
|
Protection class (プロテクションクラス) |
電気機器は、電気ショック防止のための既存の安全対策に関連して分類される。 保護クラスはDIN EN 61140で定義されています。「基本絶縁」(クラス0)から「安全超低電圧、二重絶縁、安全トランス」(クラスIII)までの4つの保護クラスがあります。 |
|
|