IO-Linkポート1chを16chのデジタルI/Oに変換するユニット
- IO-LinkマスタURシリーズに接続することで最大256ch (16ch×16ch) までデジタルI/Oを拡張
- デジタル入力は シンク(NPN) / ソース(PNP) 全端子一括切り替え式
- デジタル出力は シンク(NPN) / ソース(PNP) 各端子個別切り替え式 (当社独自)
- IO-Link Hub,
デジタル I/O (入力16ch)
- UR-DS16D
- IO-Link Hub,
デジタル I/O (出力16ch)
- UR-DS16T
- IO-Link Hub,
デジタル I/O (入力8ch, 出力8ch)
- UR-DS8D8T
IO-Linkポート1chを4chのアナログI/Oに変換するユニット
- アナログ入力は 電圧 (0~10V, -10~10V, 0~5V, 1~5V), 電流 (0~20mA, 4~20mA) 各ch個別切り替え式
- アナログ出力は 電圧 (0~10V, -10~10V, 0~5V, ), 電流 (0~20mA) 各ch個別切り替え式
- IO-Link Hub,
アナログ I/O (入力4ch)
- UR-DS4AD
- IO-Link Hub,
アナログ I/O (出力4ch)
- UR-DS4DA
IO-Linkマスタ URシリーズとIO-Link Hub(拡張ユニット)UR-DSシリーズの接続イメージ
IO-Link Hub(拡張ユニット)の上位はIO-LinkマスタURシリーズで、IO-Link通信にて1:1で接続します。IO-Linkポート1chをアナログ・デジタルI/Oに変換し、拡張できるため、現場のI/O機器をまとめ省配線・大幅なコストダウンを実現します。
最小限のコストで最大限のチャンネル数を実現
I/O機器はインターフェースによって、AD変換器など各種ユニットが必要でしたが、当社のIO-Linkマスタ、IO-Link Hub(拡張ユニット)なら現場のI/O機器をまとめて大幅なコストダウンをできます。
特徴説明ムービー
UR-DSシリーズを活用した拡張性
- IO-Linkに関してもっと詳しく知る

- IO-Linkの基本・技術解説が記載された
IO-Linkまるわかりガイド
- 詳しくはこちら