位置形成時間 | データ更新サイクルの時間です。サイクルごとにデータは最新のものに更新されます。 |
---|---|
インターフェース一般情報 | 一般的な目安の値です。
|
オペレーショントルク | 回転時の抵抗トルク |
回転軸最大荷重 | ラジアル方向とアクシアル方向の最大許容荷重 |
回転軸最大許容変位量 | ラジアル方向とアクシアル方向の最大許容変位量(動的/静的) |
起動トルク | 回転し始めの時の初動トルク |
許容回転速度 | 回転可能な最大回転速度(rpm) |
繰返し精度 | 繰り返して同じ方向から同じ位置となった場合の精度 |
コード回転方向 |
C W:Clock Wise エンコーダをシャフト側から見た時に、時計回りの方向のシャフト回転方向です(正転と表現しているページがあります)。 CCW:Counter Clock Wise エンコーダをシャフト側から見た時に、反時計回りのシャフト回転方向です(反転と表現しているページがあります)。 |
誤差リミット | 正しい値に対する最大偏差 |
最大回転数(分解能?) | (アブソタイプのみ) アブソターンデータが0に戻るまでの計測可能な最大回転数値 |
最大角加速度 | 最大の加速度(rad/s2) |
最大出力周波数 (インクリメンタルタイプ) |
パルス信号の出力周波数の最大値 例)出力周波数 =(回転速度rpm / 60s)×(分解能 / 4) =(6000rpm / 60s)×(8192 / 4) ≒204.8kHz (A・B相を利用したエンコーダの場合) |
シャフト径 |
ソリッドシャフト:外径 ホローシャフト:内径 |
出力コードタイプ |
2進数値の出力コード
Gray:グレイコード Gray Excess:余りグレイコード BIN:バイナリコード BCD:BCDコード (0と1が1桁ずつ変化するコードでエンコーダに一般的に使用される) (Grayコードの一部使用しないタイプ) (一般的に使用されている2進数コード) (BINコードの0~9までを使用したもの) |
初期化時間 | 仕様の電源が供給されてから、エンコーダが正常な値を出力するまでに必要な時間 |
ゼロセット機能 |
下記方法により値をリセットする機能 ● 内蔵ボタン ● SET外部端子 ● RS422経由コマンド ● Profibus経由コマンド 外部端子および内蔵ボタンを100ms以上ONする必要があります。 |
測定ステップ |
ATM・ASR;360°/ステップ数 アブソタイプ出力値が変化する単位 インクリメンタルタイプ 1 channelインクリメンタルタイプ; 360°/ステップ数 2 channelインクリメンタルタイプ; 90°/ステップ数 |
測定ステップ偏差 | 各測定ステップの最大偏差 |
動作周囲温度 | エンコーダが使用・動作が可能な温度 |
動作周囲湿度 | エンコーダが使用・動作が可能な湿度 |
バックラッシュ | メカニカル部品間の遊びの影響によりCW方向とCCW方向で値に違いが発生する角度。 |
ベアリング寿命 | ベアリング寿命となるまでの使用可能な回転数 注)使用周囲温度の範囲、許容荷重以下等の仕様内で使用した場合での値 |
保管周囲温度 | エンコーダが保管可能な温度 |
ロータの瞬間慣性抵抗 | エンコーダ内部の可動体の慣性抵抗(gcm2) ホローシャフトの場合、内径サイズによって値が変わります。 |
Z相パルス | ディスクにZ相パルス用のスリットがあり、決められた位置で1回転毎にパルスが出力する様に設計されています。 |
1回転当たりのステップ数 (1回転当たりの分解能) |
アブソリュートタイプ ;1回転により値が変化する総ステップ数 …0, 1, 2 …….. 1022, 1023, 0, 1, 2, 3 …. インクリメンタルタイプ ;1回転により1 channelの出力する総パルス数 |