製品を探す
サイト内検索
他社型式・Quickコード検索
製品を探す
Quickコードカタログの
4ケタコード

絞り込み検索

カテゴリで絞り込む

光電センサ
変位センサ
IIoT
LED照明
画像センサ
非接触温度計・サーモグラフィ
その他製品
bgs_top

オプテックス・エフエーの
BGSセンサ(距離設定型)


BGSセンサとは

背景無視(Background Suppression)を意味する、三角測距の原理で動作する反射型のセンサです。
拡散反射型のセンサが受光量の増減で動作するのに対し、BGSセンサは距離を判別して動作するので、ワークの色や光沢・傾きの影響に強く、安定した検出ができるのが特長です。

BGSセンサの検出原理

「投光素子」「受光素子」「測定対象物」の三角形を作り、ワークまでの距離を求めます。
ワークの距離が変化する(緑矢印)と、受光素子上の光の位置が変化します(青矢印)。つまり、受光素子上の光の位置から、ワークまでの距離を判別できます。

こんな時にはBGSセンサ

☑ ワークの反射率が低い(黒い)
☑ ワークの色がたくさんある
☑ ワークと背景の距離が近い(段差が小さい)
☑ ワークに光沢がある
☑ ワークの検出面に傾きがある
ワークの反射率が低い(黒い)場合の検出
ワークの色がたくさんあるときの検出

センサ選定時に抑えておきたいポイント

・応差特性(段差判別の能力)

ワークの色ごとにどれだけの段差判別が可能かを示しています。
ワークの色、距離(横軸)を確認した上で、距離×縦軸の応差を算出すると、そのセンサがどれだけの段差判別ができるかがわかります。

・制御出力の数

BGSセンサでワークの距離を判別した際に出力できる出力数です。
制御出力の数によって対応できる用途が変わります。例えば1系統の場合、設定距離よりも物体が近い・遠いのどちらかを出力しますが、2系統であれば、その両方を区別して出力でき、従来センサが2台必要だった用途に1台で対応できます。

・FGSモード

BGSがワークよりも遠い位置にある背景を検出しない「背景無視」なのに対し、FGSは背景からの光を受光し、背景よりも近い位置にワークがあると遮光されて動作する「前景無視(Foreground Suppression)」の機能です。
BGSでは検出しにくい薄く黒いワークや光が乱反射する凹凸・光沢ワークでも安定して検出できます。
※FGSモードでは、明るい色の背景が必要です。

おすすめのBGSセンサ
  • 高精度C-MOSレーザセンサ
  • BGS-HL/HDLシリーズ
  • ●最小検出段差 0.08mm
    ●アンプ内蔵&デジタル4桁表示

  • C-MOSレーザセンサ
  • BGS-DLシリーズ
  • ●C-MOSリニアイメージセンサ
    ●自動感度制御“SEN”機能
  • BGSセンサ
  • BGS-ZL/Zシリーズ
  • ●レーザタイプとハイパワー
     狭窄LEDタイプ
    ●業界標準サイズ



  • ステンレスハウジング
    BGSセンサ
  • BGS-ZMシリーズ
  • ●ステンレスハウジングで
     IP69Kを達成
    ●高輝度4元素LEDを採用
  • フリー電源BGSセンサ
  • BGS-2Vシリーズ
  • ●長距離検出max.1m
    ●IP67対応



BGSセンサの製品ラインナップはこちら